2020.9/19-10/18
☆ | ||
第23回来る福招き猫まつりin島原〜福幸〜 〜島原のまちを「招き猫&湧水めぐり」〜 |
||
☆ | ||
2020.9.19.(土)〜10.18.(日) 午前11時〜午後5時(L.O.4:30) |
||
原稿ミスです ×10月18日(月) ◎10月18日(日) 申し訳ありません m(__)m ![]() |
||
主催:来る福招き猫まつりin島原実行委員会 (実行委員長:石川俊男) 協力:日本招猫倶楽部 |
||
まつり内容 *過去のイベント画像です | |||
☆ | |||
喫 茶 店 で す の で 、 ご 入 場 に は ご 注 文 が 必 要 で す |
メイン会場 | しまばら水屋敷 公式HPはコチラ | |
![]() |
|||
水屋敷一階 | 【招き猫大集合展】 | ||
全国の招き猫製作所の招き猫が勢揃い! 自分好みの招き猫はどこに? 来年の招き猫カレンダーもアリ! |
|||
「福招きおみくじ」100円! | |||
オリジナルのおみくじ「福招きおみくじ」で運試し! 大大吉・大吉・中吉・小吉・末吉・凶 |
![]() ![]() |
||
「来る福・島原ねこまん(招き猫饅頭)」 1個:150円!(税別) | |||
オリジナル招き猫の焼印が鮮やかな「栗まんじゅう」です。 招き猫まつりの期間限定!一日10個限定! 老舗「松屋菓子舗」謹製 |
![]() |
||
![]() |
|||
水屋敷二階 | 【来る福招き猫展〜平成の招き猫作家展〜】 | ||
招き猫をテーマに創作活動をしている さまざまなジャンルのアーチストたちが出展。 ◎出展作家(敬称略) *予定 ・もりわじん【立体造形、画】 ・濱崎小夜子【はりこ】 ・有田ひろみ・ちゃぼ ・なつめみちこ【粘土、立体作品】 ・小島美知代【立体造形】 ・ひがしりょうこ【陶芸】 ・河辺花衣【絵画、立体作品】 ・服部京子【陶芸ほか】 ・東直生【陶芸】 ・布施猫【陶人形】 ・曲沼らん子【版画、押し絵、ほか】 ・松下カツミ【ハガキ、トートバッグ、缶館バッチなど】 ・風呂猫(クリアファイル/カレンダーなど) |
|||
【日本全国招き猫大集合】(石川個人所有の招き猫) | |||
北は青森から南は鹿児島まで 全国各地の伝統的郷土玩具や 有名窯元、招き猫ゆかりの寺社の 招き猫たちが一同に集まりました。 その土地土地で古くから伝わる土人形や張り子など、 すべて一点一点手づくりです。 |
|||
【日本全国郷土人形29(ふく)招き展】 | |||
下川原土人形(青森)、六原張り子(岩手)、 附馬牛(つきもうし)人形(岩手)、相良人形(山形)、 上山(かみのやま)張り子(山形)、中野土人形(長野)、 山口人形(新潟)、佐渡土鈴(新潟)、高崎張り子(群馬)、 佐野土鈴(栃木)、芝原人形(千葉)、江戸人形(東京)、 今戸人形(東京)、多摩張り子(東京)、浜松張り子(静岡)、 坊の谷人形(静岡)、旭土人形(愛知)、伏見人形(京都)、 小幡土人形(滋賀)、常石張子(広島)中国山地土鈴(広島)、 備前焼(岡山)、長浜人形(島根)、博多人形(福岡)、 津屋崎人形(福岡)、古賀人形(長崎)、日出人形(大分)、 佐土原人形(宮崎)、垂水人形(鹿児島)、 |
|||
【有名窯元の招き猫展】 | |||
九谷焼(石川)、常滑焼(愛知)、瀬戸焼(愛知)、信楽焼(滋賀)、 | |||
【有名寺社の招き猫展】 | |||
豪徳寺(世田谷)、今戸神社(浅草)、住吉大社(大阪)、金山寺(岡山)、 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
水屋敷お品書き![]() |
|||
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ | |||
無 料 で 見 て 楽 し め ま す |
![]() |
||
水屋敷売店 | 【特別展示:江戸家猫八さんサイン色紙】 | ||
![]() |
|||
【招き猫歴史パネル展】 | |||
知っているようで知らない招き猫豆知識の入門編です。 「右手上げ、左手上げの意味」、「招き猫誕生のいわれ」、 「招き猫の色それぞれの意味」などをパネルにして紹介します |
|||
【平成の招き猫作家&郷土人形ミニコーナー】 | |||
平成の招き猫作家の作品、郷土人形の招き猫、 招き猫製作所の招き猫、などを展示。自分好みの招き猫はどこに? |
|||
「来る福・島原ねこまん(招き猫饅頭)」 1個:150円!(税別) | |||
オリジナル招き猫の焼印が鮮やかな「栗まんじゅう」です。 招き猫まつりの期間限定!一日10個限定! 老舗「松屋菓子舗」謹製 |
![]() |
||
「福招きおみくじ」100円! | |||
オリジナルのおみくじ「福招きおみくじ」で運試し! 大大吉・大吉・中吉・小吉・末吉・凶? |
![]() ![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
サブ会場 | 島原のまちなみ | ||
【まつり会場地図】 〜まちかど招き猫&湧水めぐりMAP〜 ![]() ↑クリック↑ |
|||
しまばらの まちかど |
【まちかど招き猫めぐり】(石川個人所有の招き猫) | ||
島原のいろんなお店のウィンドウの一部をお借りして、 個性あふれる招き猫作品を展示します。 秋の島原のまちを散策しながら、いろんな招き猫たちを鑑賞して下さい。 展示予定場所 (すべて水屋敷の近所です。のんびり歩いてまわれます。) 青い理髪舘、森岳寄り処、森岳酒蔵、サンワ理髪館、猪原金物店、 松屋菓子舗、島原アミューズメントカフェズ、古賀ふとん店、北尾茶舗、 肉のもりうち、白山履物店、中川畳店、井上菓子舗、他 |
![]() ![]() |
||
![]() |
|||
☆画像&動画で紹介☆ |
|
売店 | |
![]() |
|
水屋敷売店(57秒) https://youtu.be/J-ZrsNi2kbE |
|
一階 | |
![]() |
|
水屋敷:入口門〜一階入口橋(1分1秒) https://youtu.be/mq--NhceN7Y |
|
![]() |
|
![]() |
|
水屋敷:一階招き猫(1分23秒) https://youtu.be/vAPYIekZKpY |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
二階 | |
![]() |
|
水屋敷:二階(2分35秒) https://youtu.be/J1IWObv12co |
|
![]() |
|
もりわじん | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
濱崎小夜子 | |
![]() |
|
![]() |
|
有田ひろみ・ちゃぼ | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
河辺花衣 | |
![]() |
|
小島美知代 | |
![]() |
|
曲沼らん子 服部京子 | |
![]() |
|
なつめみちこ | |
![]() |
|
松下カツミ | |
![]() |
|
布施猫 | |
![]() |
|
東 直生 ひがしりょうこ | |
![]() |
|
風呂猫 | |
![]() |
|
☆ | |
20200929 | |
島原半島ケーブルテレビ「ひまわりテレビ」 夕方生放送番組「ディリーひまわりTimes」 「しまばら水屋敷」から生中継(pm5:20〜5:40) http://www.himawarinet.ne.jp/ |
|
![]() |
|
20200928-0929 | |
NHK長崎・九州 9/28(月)18:10「イブニング長崎」 20:45「ニュース845長崎」 9/29(火) 7:45「おはよう九州沖縄」 http://diary.mizuyashiki.com/2020/09/0928nhk/ |
|
![]() ![]() ↑クリック↑ |
|
20200922 | |
「NBC長崎放送」情報番組「Pint」 http://diary.mizuyashiki.com/2020/09/0922nbc/ |
|
![]() ![]() ↑クリック↑ |
|
20200923 | |
西日本新聞 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/647272/ |
|
![]() ↑クリック↑ |
|
20200919 | |
長崎新聞 https://this.kiji.is/679680620252496993?c=174761113988793844 |
|
![]() ↑クリック↑ |
|
☆ | |
招き猫倶楽部法被![]() ![]() ↑クリックください↑ |
|
☆ | |